ワークショップ「大学スポーツの未来を共創する」
ワークショップ「大学スポーツの未来を共創する」
大学esports界は誰のものでもない
だからこそ、
大学esportsの行く末はみんなで議論しなければならない
この想いをもとに、本イベントを開催いたします。
学生esports連盟にかかわる全ての人々、そしてesportsに対し何らかの想いを持つ様々な人々を一つの場に集め、
大学×esportsの行き先
を真剣に考えてみようと思います。
正直、我々だけではesportsに関する知識も現場の声もすべてを拾い切ることはできません。
だからこそ、皆様と一緒に今後の大学esports界を創り上げていきたい、そう思っております。
今回は、その第一歩となるイベントです。
皆様のご参加を、お待ちしております。
開催概要
イベント名 | ワークショップ「大学スポーツの未来を共創する」 |
主催 | 学生esports連盟 |
参加対象 |
esportsに何かしらの形でかかわる、もしくはesportsに興味のある大学生
esportsに何かしらの形でかかわる、もしくはesportsに興味のある社会人、企業の皆様 その他esportsに対して考えや想いをもつ全ての方々 |
定員 | 40名 |
開催日程 |
2021.12.19(Sun.) 19:00~22:00 |
開催場所 |
Zoomによるオンライン開催
(参加者の皆様には後日Zoomリンクをお送りします) |
参加費 | 無料 |
イベント詳細
Session1 基調講演
テーマ:各々から見た大学esportsのいまと可能性
登壇団体(確定):一般社団法人 学生esports連盟
※上記テーマで15分程度お話しいただける登壇希望団体(学生団体・サークルも大歓迎)・企業様を募集中です!詳しくはお気軽にお問い合わせください
Session2 グループディスカッション
参加者をランダムに4人前後のグループに分割し、ディスカッションを行います。
事前アンケートをもとに、グループごとに指定されたテーマからトークテーマを選んでディスカッションを行い、最後に全体の場で報告します。
20分のグループディスカッションとグループごとの全体報告を2回(予定)行います。
トークテーマ(暫定)
・・
・
・
・
Session3 大学esportsの青写真を描く
グループディスカッションの後、休憩を兼ねた個人ワークの時間を設けさせていただきます。
これまでのグループディスカッションにより得た学びを一回立ち止まって考えられるような個人ワークをご用意いたします。
そして、個人ワークで整理された思いや考えを再度グループディスカッションの場で揉んでいただきます。
グループメンバーと考える「大学esports界の青写真」を、是非とも創り上げていってください。
参加お申し込みはこちら(締切:12/12 24:00)
本イベントに関するお問い合わせ
学生esports連盟 事務局(担当:西田)
Email: info@se-sf.com
Twitter: @student_esports