ABOUT

学生esports連盟とは

Mission・Vision・Value

Mission

学生esportsの歩みを紡ぎ、学生の挑戦を後押しする

大学は4年で終わりますが、学生esportsへの想いはそこで終わるわけではありません
この歩みを紡ぎ続けられるように学生esports連盟が学生の挑戦を後押ししていきます

Vision

語れる瞬間が生まれる大会やイベントを、学生の手で創り続ける

”語れる瞬間”とは人に語りたくなる価値ある原体験と定義しています
”語れる瞬間”、それは価値のある瞬間です
全力で創り上げたその瞬間はきっと誰かに語りたくなる体験だと思います
参加者にとっても、運営メンバーにとっても特別な瞬間になる
そのポテンシャルがesportsにはあると考えています

Value

学生に寄り添う

学生の生の声を活動に反映することで、学生が望む大会・イベントを行います

大会・イベントの企画運営の知見

大会・イベントの企画運営を行う能力を育みます

スポンサーとの利害の一致

スポンサーとの利害の一致を取ることで、
学生esportsの輪を学生だけに留めず世の中に波及していきます

MVVマップ

MVVマップ

理事長挨拶

理事長

炭谷 翔悟 Shogo SUMITANI

学生eスポーツシーンを終わらせない。
学生時代、「自分たちの手で、学生のための最高の舞台をつくろう」と立ち上げたのが、この社団法人です。その想いは7年経った今も受け継がれ、当時数人だった学生理事は全国で数十名へと広がり、累計で100校以上が参加する大学対抗戦を実現できるようになりました。
私たち学生esports連盟(学e連)が掲げる目標は、学生のやりたい大会・イベントを通じて「人に語りたくなる価値ある原体験」を創り出すことです。日々の活動では、常に「取り組みに対し、なぜを問い続ける」ことと、「相手視点で考え、自分起点で行動する」ことを意識しています。
学e連の軸は、大会・イベント企画運営に関する専門性を育むこと、出場する学生に寄り添う姿勢、そしてスポンサーの皆様との互恵関係の構築にあります。全国の学生・企業・地域をつなぎ、eスポーツを文化として根付かせることで、今後も若者の成長とeスポーツコミュニティーの発展、地域社会の活性化に貢献し続けます。

一般社団法人 学生esports連盟理事長 炭谷翔悟